おもしろい(怖い)ホラーゲームを探してます。
ホラーゲームは好きで結構いろいろなゲームをやっているのですが
あまり知られていないホラーゲームがまだまだあると思います。
そんなホラーゲームをご存知の方がいたら是非教えていただけないでしょうか?
海外のゲームも可ですができれば和製ホラーがいいです(バイオ等のシューティング要素の強いゾンビ系はなしで)
プラットフォーム(ハード)は問いません
下記のゲーム以外でお願い致します。
サイレンシリーズ
サイレントヒルシリーズ
零シリーズ
クロックタワーシリーズ
デメント
CALLING~黒き着信~
恐怖体感 呪怨
イケニエノヨル
DeadSpaceシリーズ
ミシガン
九怨
歸らずの森
ルールオブローズ
Dead Islandはどーですか?? あれ本当に怖いです ジャンルは「サバイバルホラー」ですね★ 18禁ですげど、オークションだったら買えますよ!! 主人公が高級リゾート地の「バノイ島」←架空の島 に訪れたとき、うっかり酔いつぶれてしまい、目が覚めた途端辺りは一面、血の海・・・みたいな・・・笑
youtubeでもいろいろ動画あるんで購入前に見てみたらどーですか??
最大プレイ可能人数は4人ですww
バイオハザードシリーズはおもしろいですよ
360のコンデムドサイコクライム
連続殺人鬼を追う主人公が逃走する犯人を追跡するサイコホラー
何気ない暗闇からとびだしてくるのはビビる。
初見怖いランキングつけるなら…
1位初代サイレントヒル
2位初代バイオか零
3位クロックタワーゴーストヘッド(ヒントすくない…)
4位コンデムドサイコクライム(結末が…
5位九怨
先が見えない展開は九怨に近いかもしれません。洋ゲーですが字幕あります。時たま幻覚か現実かわからなくなる映像美は洋ゲーならでは。
ちなみに最近のバイオやデッドスペースはグロいだけで面白いとは思えなかったです。
結末がスッキリするストーリーが自分は好きです。
DEMENTO好きなんですね(*^_^*) DEMENTO自分もめっちゃやりましたw
本題に入りますね(^_^;)
ホラーゲームとは言え、サウンドノベル、推理要素などが入ってしまいますが、
「かまいたちの夜」シリーズと、「流行り神」シリーズなどはお勧めです。
文章読むのが長いので、それに耐えられるかが問題なんですが、ホラー要素は強いです。楽しいですよ。
「弟切草」 スーパーファミコン プレイステーション
「かまいたちの夜」 スーパーファミコン
「かまいたちの夜2」 プレイステーション2
「かまいたちの夜3」 プレイステーション2
「かまいたちの夜11人目の訪問者」 プレイステーション3
「忌火起草」 プレイステーション3
「流行り神」 プレイステーション2 プレイステーションポータブル ニンテンドーDS
「流行り神2」 プレイステーション2 プレイステーションポータブル ニンテンドーDS
「流行り神3」 プレイステーションポータブル
ところで、九怨は未プレイですねぇ(^_^;) やりたいんですが、なかなか時間が。 九怨は面白いでしょうか(^^)
んー。思いつくのは↓
青鬼
ずるずるさん
くらいですかね^^;
2つとも私は面白いと思います(ゲームクリア済み)
『ダークメサイア』(PS1・アトラス)はいかがでしょうか。
退廃した日本の地下迷路を舞台にした逃走劇です。
主観視点で展開される逃げゲーなので、臨場感は抜群です。闇の中から現れる異形の存在にビビること間違い無し。ゾンビのようにスローな動作ではなく、殺る気満々で追っかけてきます。
同じ主観視点を採用した『エコーナイト』シリーズ(フロム・ソフトウェア)もあります。
戦闘ではなく、謎解きに主点を置いた作品で、あせらずじっくりと楽しめる作品になっています。クロックタワー3の道中で、自縛霊を成仏させる要素がありましたが、そのようなシステムです。
PS1時代の作品はゲームアーカイブスでも配信中です。
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0506npjj00084_000000...
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0506npjj00096_000000...
PS2の『NEBULA』は舞台を月面基地に変えたことで心機一転を図っています。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040129/nebula.htm
名無しのゲームとか・・・?
内容はよくわかりませんが、友達が、本当に呪われてるっていってましたよ
わたし、サイトひらいてみましたが、怖くてみてられなかったです。
そして、プレイして一週間で呪われるとか・・・