ホラーゲームが趣味でよく買っては遊ぶのですが
最近ホラー馴れしたのか、全然怖がらなくなってしまいました。
有名な「零」でさえもあまり怖くない始末です
やはりゲームとしてのホラー要素がつまらないのでしょうか
それともホラーゲーム好きになったきっかけである
「ナナシノゲエム」が恐すぎた?
零ファンの方は申し訳ないです。
私はナナシも零もやりました!
私の場合、ナナシ→Calling→恐怖体感呪怨→零の順番でプレイしました。
零をやってみてこれはアクションゲームなのかなあ?と思いました。
たぶん零は射影機を持って幽霊を倒すため幽霊に対する恐怖意識がなくなり、怖く感じないのだと思います。
ナナシはルグレから逃げることしかできないし、一回触れられるだけでゲームオーバーになるため、ドキドキしたのだと思います。
やはり主人公が幽霊より強いと恐怖は半減です!
ホラー要素はCallingや恐怖体感呪怨の方が良いと思います!
補足に関して!
恐怖体感呪怨は怖いですけど、ボリュームが無くてすぐにクリア出来てしまいます。
あと操作性に少し問題があります。
それにセーブが出来ず章の始めからやり直しです。
その上、アクションシーンでは一度失敗するとゲームオーバーになり、違った恐怖を味わいました。
恐怖体感呪怨はなかなか売っていないので、私も手に入れるのに一苦労しました。
中古でもあまり安くありません!
そこでつい最近発売されたイケニエノヨルと言う作品を買ってみてはいかがでしょうか?
受験生なので私はまだ買えませんが、受験が終わったら買うつもりです。
見た感じ面白そうでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿